Home > News
私はブライダルに特化した「ブライダルフラワーコーディネーター一級」の資格を
所得している、フラワーデザイナーです。
一般社団法人ブライダルフラワーコーディネーテー協議会 「BFCA」
BRIDAL FLOWER COORDINATOR ASSOCIATION
http://www.bfca.jp info@bfca.jp
豊富な花材の知識、優れた花飾りの技術だけでなく、結婚式と披露宴のすべてを熟知した上で、クライアントの望みを引き出し、提案し、キッチリ応答して、コストパフォーマンスの良い、華やかで心のこもった式宴をコーディネートする専門職が必要なのです。それが「ブライダルフラワーコーディネーター」です。
千葉大学名誉教授 農学博士 安藤 昭一
先日は京都の由緒ある料亭様に御婚礼の装花一式を飾らせていただきました。
萬重 Manshige http://kyoryori-manshige.co.jp
おつかれさまでした。
良いお仕事ができて、嬉しい! 感謝です!
Thanks!
古式豊かな和装に似合う和モダンな髪飾り
白無垢に この横に流れる花びらのウエーブが美しく、花嫁を引き立てています。
色打ち掛けに ゴールドとお色を入れてより華やかに花嫁を演出します。
花材
ゴールドメタリコ イタリア
アーティフィシャルフラワー asuka
衣装、美容 ブライダルハウスオエ 京都かがやきウエディング
http://www.kyoto-kagayaki.jp/
京都の技術者達の結集で飾られた披露宴会場
京料理 萬重 本店 京都市上京区今出川大宮上ル Tel 075-441-2131
高砂席
花嫁のたっての願いで、二つの舞扇が仲良く並びます。
本家 千松家 御舞扇司 福井 藤左衛門 Tel,Fax 075-361-0074
縮緬 鞠 縮緬作家 辻 恵子
卓上装花
朱赤とオレンジ色の水引きはハートの形に飾られています。
水引き 森田和紙 倭紙の店 Tel,Fax 075-341-1419
受付装花
アーティフィシャルフラワー ダリア&リリー 東京堂
スワロフスキー クリアー付き
花材手配 株式会社 サンエイ サンエイクラフト
和の花工房 さかそ屋
http://sakasoya.saneicraft.com Tel,Fax 075-341-2604
ブライダルフラワーコーディネーター 南部かおる
Bridal Flower Coordinator Kaoru Nambu
可愛いポンポンダリア(青紫バイカラー)asuka と ホワイトの紫陽花 です。
パールのお飾りもちらっと見えます。Tow points
オフホワイトポエニー asuka とゴールドメタリコ(イタリア製)のミックスマティリアル
です。
浮き立つゴールドが不思議と和に調和しております。
水引の朱赤は和を強調し、全体の印象を引き締めました。Tow points
どちらも新しいアーティフィシャルフラワーと新副資材を使用しております。
今秋からの御婚礼の花嫁様にお勧めしていただいております。
どのような花嫁様にお選びいただけるのか、そして実際に美容師様によって
どのように花嫁様に飾られるのか、今から楽しみでワクワクしております。
花嫁に幸多かれ!
和装花嫁で嫁ぐという憧れ 祇園京町家 ミリア Miria
http://www.salon-miria.jp
全てお写真は修正なし!
女優気分が満載!
Kotaro Motomura さんにサンディエゴのスタジオでお写真を撮ってもらいました!
最初は単にプロフィール写真を撮るつもりが、、女優撮り?!となりました!
ヘアーメイクはKyoko Morito さんにエアーブラシAir Brush をしてもらいました。
改めて強調して書きますが、「修正なし!」でこんなにきれいです。
本村浩太郎さん、きよこさん、お世話になりました。
これからも花と共に美しく生きます(行きます)。
もっといっぱい惚れ惚れするお写真がございますが、、、載せきれません。
とにかく、ありがとうございました! 感謝です!
先日神戸で開催されました こころの泉コンサート では
オペラ歌手 野田 朋香 さんの美声と共に
純白の紫陽花の髪飾りがライトを浴びてスワロフスキーと共に光輝いていました。
イタリアオペラ、アメイジンググレースも圧巻の美声でしたが、日本歌謡の
ふるさとなどを会場の全員で合唱したときには涙があふれました。
これは何のお花ですか? の質問に 紫陽花です! とお答えしました。
その方のことを想いながら創る空花は、不思議なお花になるようです。
お花マジック!
先日開催された 浴衣に似合うヘアースタイルレッスン 2016.6.18
紅椿 ソレイユ ギャラリー にて。
この季節は紫陽花が綺麗ですね。今回は浴衣ですので小ぶりのお花達を揃えました。
特に白い紫陽花は何色の浴衣でも似合うのでお勧めです。
皆さんよくお似合いでした。
モクレン(木蓮)は特徴のあるお花なのでヘアーアレンジするのは難しいですが、
講師のマキさんが綺麗にまとめてくださいました。
小さな少しのお花でも髪に飾ると一気に会場が華やぎます。お花マジック!
アーティフィシャルフラワー ミニチュアローズ aska
白 紫陽花 aska
白 木蓮 MAGIQ
ギャラリー 紅椿 それいゆ http://www.benitsubaki-soleil.jp 店主 村山 靖香
夏のまとめ髪 / 浴衣での「立ち居振る舞い」 講師 森口 真樹
オフホワイトの大輪のダリア(アーティフィシャルフラワー)
白打ち掛け、色打ち掛けともにアレンジして使用されています。
その時の担当する美容師によって主役の花嫁に似合うようにデザインできるのが良いですね。
スワロフスキーはどのように使っても重ならないよう、
配置を考えながらお付けしております。
今年の母の日アレンジメント!
I show you some arrangements of “Mother’s Day”.
This time, I want to tell you the latest flowers.
They are so cute! Enjoy them
AMOROSA CLARA BY AMOROSA
ARTIFICIAL FLOWERS BY TOKYODO 東京堂
PRESERVED FLOWERS BY EARTH MATTERS 大地農園
MAQUILLAGE CARNATION BY VERMEILLE
ARIGATO RIBBON BY TOKYO RIBBON 東京リボン
今日の京都は花冷えの寒さでしたが晴天に恵まれ、京都府庁の枝垂桜もピンク色に一斉に開花し始めました。
旧議場の中の議長席には桜の花の生け花も荘厳に飾られ、華やかさが演出されていました。二階席から眺める新郎新婦の姿も素敵でしょうね。
この会場にふさわしく、本日選ばれたドレスはクラッシックの中にも最新のビジューが散りばめられており、会場のシャンデリアから放たれている光に反射して光り輝いていました。
このような日本を代表する歴史と文化財の建築の中での結婚式は、ホテルでは味わえない荘厳な結婚式となりますね。
これからのカップルの結婚式の会場にお勧め致します。
ドレス Rental Costume ブライダルハウス オエ http://www.oe.jp/